2014年9月 のアーカイブ

自動販売機も衣替え

2014年9月30日 火曜日

皆様お疲れ様です<m(__)m>

 

漆間です<m(__)m>

 

自動販売機に【あたたかい】ボタンが

 

お目見えしておりました^^

 

昨晩は、某メーカーの

 

カップスープのCMを見かけました^^

 

もうそんな時期なのですね・・・

 

明日から10月突入なのですね!!!

 

驚きです!!!

 

ファウンテンでお仕事させていただくようになり

 

時間の経つスピードが速いこと速いこと・・・

 

アッという間に1年近くが経とうとしております。

 

昨年は仙台の紅葉を感じることができなかったので

 

今年は【紅葉狩りデビュー】をしたいなと

 

企んでおります^^

 

10月の3連休で見頃なスポットは・・・???

 

次回は素敵な紅葉写真が載せれるよう

 

調べて出掛けてみたいと^^

 

それでは本日はこの辺で失礼します<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

 

 

リフレーーーシュッ!!

2014年9月29日 月曜日

こんばんは、小野寺です^^

 

先日、毎年恒例(?)のあちらへ。。。

 

そぉ!定義山へ☆

そこへ行く途中の道端で産直のお野菜が売ってるのですが

そこで売ってる【とうもろこし】が (*´∇`*)

甘くて美味しいんです (*´∇`*)(*´∇`*)

ちょうど1年くらい前に行った時に売っていたので、

今年もあるかな??と。。。

 

あったぁぁぁ! 即購入!!

1411978215172

茹でたて、アツアツ~

7本入って、1,000円。 お安い!!

売ってる場所の雰囲気がトトロ的な(笑)

小屋というよりか屋根だけの小屋なのですが

トタン屋根にたまにドングリが落ちて

カツンっ、コロコロ…

う~ん、トトロちっく 

 

そして、お次は

1411978167866

秋保大滝

天気が良くて綺麗に写真が撮れましたっ

紅葉になったらもっと綺麗でしょうね^^

10月の連休はまだ早いかな?

11月の連休でしょうかね??

ぜひ、行ってみてくださぁい!

 

 

 

 

最近涙が止まりません。。。

2014年9月24日 水曜日

どうも、最近朝っぱらから涙がとまらない多賀です。

決しておセンチな気分になっているわけではありません。

 

毎年恒例のブタクサ花粉なわけですが。。。

なんか今年は去年よりひどい気がします。。。(泣)

 

そんなこんなでもう9月も終わってしまいますね。

日々日々あっという間に時間が過ぎてしまいます(汗)

 

で、今日はちょっと気になるニュースでも。。。

 

↓こちら

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140924-00059469-diamond-nb

 

ちょい飲み吉野家。

 

 

これ行ってみたーい!!

 

 

と言うわけで、今度東京出張の際にはフラっと寄ってみたいと思います(笑)

 

 

 

 

それでは、本日はこの辺で

 

 

 

 

 

 

 

近頃は肌寒さを感じる朝もあり、秋の深まりを実感しております。

2014年9月22日 月曜日

 

 

男がどんな理屈を並べても、女の涙一滴にはかなわない。

 

尾崎です。

 

 

さて、九月も残すところあと少し

 

 

ついこの間まで暑い暑いと言ってた気がします・・・

 

 

日本は四季があることで時間の流れが速く感じるのかもしれませんね。

 

世界を見ても日本のように四季がはっきりしてる国は珍しいみたいです。

 

逆に四季がないのは赤道直下の年中高温多湿な熱帯雨林地域、

 

年中乾燥の砂漠地域、

 

気温が非常に低いため植生があまり見られない寒帯地域などなど。

 

四季を感じれるのは中緯度(30°- 50°)にあって気団の移り変わりが大きい地域だけだそうです。

 

日本に住み四季を感じられる私たちは幸せなのかもしれませんね♪

 

ちなみに劇団四季の四季は四季株式会社という社名みたいです・・・

 

 

以上、プチ情報でした。

 

 

次回

 

 

「少年はカブト虫を通し生命の尊さを知る」

 

 

美味しい未知との遭遇

2014年9月19日 金曜日

先日、本格?!ホヤデビュー?!

させていただきました

こんばんわ、漆間ですm(__)m

遠い昔食べたものが…

あまり良くなかったのか…

苦手意識があり

食べず嫌いしておりましたが

そんなわたしが生で食べれちゃう程

美味しいホヤをいただきました(*^^*)

苦手な人には良いかな…と

素敵なレシピをちょこちょこ教えて

くださる小野寺さんお手製の

ホヤご飯も、なんとまぁ〜

美味しいこと美味しいこと
♪───O(≧∇≦)O────♪

ホヤ苦手って呟いて良かったー♪♪

と、心の底から思いました笑(*^^*)

生でもとっても美味しかったので

危うく全部たべてしまうとこでしたが^^;

すこーし残し、自分でもホヤご飯に

チャレンジ!!

が…が…が…

何でアノ味にならないのーT^T

素材の味に助けられましたが、結局お塩をかけていただきました^^;

この場をかりて

改めまして

美味しいホヤに

出逢わせてくださり

ありがとうございました

ご馳走様でした

m(__)mm(__)mm(__)mm(__)m

それではこの辺で失礼致します

m(__)mm(__)mm(__)mm(__)m

 

 

テンション、あがるぅ~!

2014年9月18日 木曜日

こんばんは、小野寺です^^

 

先週の休みに7月にOPENしたIKEA仙台へ …((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

もう2ヶ月経ってるし、もうそろそろ流石に激混みではないかな??と思い。。。

いざ、出発っ!

 

はいっ、混んでます!! ^^;

そりゃそうだ!

行ったのは、連休の真ん中だし。。。(笑)

まぁまぁ 想定内!

思いのほか、そんなに時間掛らず駐車場へIN!

駐車場フロアまでの坂がなんとも。。。少し登っては止まり、

少し登っては止まりを何度かくり返し。。。駐車場フロアへ到着っ!

 

すると、なんとゆう事でしょう!

目の前に1台空いてるぅぅぅ Ö v Ö

ナ~イス♥ ← ここで少しテンション上がります!(笑)

いざ、店内へ

行った方はご存じと思いますが

まず、ショールームスペースがあり

こういう部屋良いねぇ! こういうイス良いねぇ!!

と、進むにつれどんどんテンションあがりまぁす!!!

 

しかし、テンションに負け衝動買いには気を付けました ^^                                (小さな雑貨は買いましたけどね♥)

今回は、欲しい物がいくつかあったので下見です!

それで実際触ってみて、大きさを見て。。。

部屋の間取りを考えて。。。

楽しい1日でしたぁ ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン

 

さっ!次は実際にお買いものです ^ v ^

お久しぶりに!

2014年9月17日 水曜日

こんばんは!

 

朝の便で仙台に来たファンです。

 

朝、仁川空港に着いたら、人がいっぱいでいっぱいで。。

 

8時から9時30分まで荷物を預けたり、

 

出国審査をしたりフライトが10時でしたので

 

残念ながら免税店を回る時間はありませんでした(笑)

 

こんなに混んだのは初めてです((TдT))

 

仙台に入り会社に来ると本当に久しぶりに皆さんと会いました。

 

何ヶ月ぶりか。。

 

日本語が下手くそになり日本語が通じなかったらどうしようと思った

 

私でしたが話が通じてよかったと思ってます。(笑)

 

優しい皆さんのお陰で^ー^

 

で、仙台は私が思ったより寒いですが、、

 

まだまだ半袖を着てる方が多く見られますね。

 

私は肌寒くて風邪ひきそうです。韓国と一緒だと思ったのに (・_;)

 

午後は夕方と違いまだまだ大丈夫ですかね!

 

日本に来たし!

 

本社で沢山の事を学んで帰ることにします!!!

 

買い物、美味しい食べ物も沢山満喫して帰ります^ー^。。。できれば!!

 

みなさん、今日もお疲れ様でした。

 

9月も折返しです。

2014年9月13日 土曜日

お疲れ様です。

昨日、諸事情により1日書くのが遅れてしまいました。

 

 

朝起きてから、首から肩にかけての激痛と戦っている多賀です。

運動不足が完全にたたっております。

 

 

さて、そんな私。運動を始めようにも意思が弱いのでなかなか腰が上がりません。

 

そこで!!

 

今日は簡単に運動効果のある日常動作を調べてみました(笑)

 

これ、『ながら運動』とかいうんですよね?

 

ぜひ参考にして見て下さい!!

 

【仕事ながら運動】
<通勤時>
◆片足立ち:つり革や手すりにつかまりながら基本姿勢を取り、片足を少し浮かせ、

  もう一方の足は膝を少し曲げてお腹にギュッと力を入れる。疲れたら休みつつ両足を行う。

 (効果:腹筋と足腰の筋肉が鍛えられる)
 
◆足組み押し合い:座席に浅く座り、両足を浮かせてクロスさせる。

    下の足は前に蹴り上げるように力を入れ、足の上は押さえつけるように力を入れる。

  10秒キープしたら足を組み替える。

 (太ももの前後の筋肉が鍛えられる。基礎代謝も上がって、ダイエット効果も)

<デスクで>

 ◆上体倒し腹筋:イスにできるだけ浅く座り、両足をそろえる。

  背中を少し丸めて顎を引き、お腹に力を入れてへこませる。

  上体をゆっくり倒し、背もたれにつく直前で止めて10秒キープ。

  ゆっくり元に戻す。(腹筋が鍛えられる)

【家事ながら運動】
<掃除機をかけながら>
◆その場ひざ揺らし:両足をそろえて基本姿勢を取る。

  手の動きにあわせながらリズミカルにその場で膝をこきざみに揺らす。

  手の届く範囲が終わったら、一歩前に出て同様に。

  1秒2回のペースで1分間120回。

  (膝の負担が少なく、高齢者にも向く持久運動。便秘や冷え性の解消にも)

 ◆基本姿勢で両足をそろえたら、片足を一歩踏み出す。

  膝を曲げてその姿勢をキープ。上体はまっすぐに保ちながら、

  軽く膝を上下させて揺らす。10秒維持したら前進して、反対側も同様に行う。

  (太もも前後とお尻の筋肉をトータルに鍛える。骨粗鬆症の予防にも)

 <室内やキッチンで>

 ◆そのば巻き上げ歩き:基本姿勢で足を肩幅に開き、左右交互にやや素早く、

  かかととお尻をつけるように膝から下だけを後ろに巻き上げる。1秒1歩で60秒が目安。

  (太ももの裏側おしりを集中的に刺激し下半身のむくみ、

  静脈瘤、セルライト「血行不良による皮膚症状」冷え解消に)

 <洗濯で>

◆洗濯物取りスクワット:洗濯物かごは下に置き、半歩足を前に出して背筋を

 伸ばしたまま腰をゆっくり落とし、一枚一枚洗濯物を取る。出す足は適度に替えて。

 (足腰の筋力アップ)

◆洗濯物たたみ:正座して洗濯物を前でたたみ、両手で斜め前、真横、後ろと仕分けする。

 横や後ろに置くときは、ねじりを入れるとよい。(冷え、腰痛、便秘、骨盤矯正に)

 

 

以上、ネットで調べた一例です。

他にもきっと色々あるんでしょうね。今度ゆっくり調べて見ます。

 

それでは本日はこの辺で。

 

夜ごと虫の音もしげく、秋の深まりを感じております。

2014年9月12日 金曜日

 

 

尾崎です。

 

宮城・石巻で観測史上最大の豪雨 1日で平年の1カ月分157・5ミリを記録したそうです。

 

あちこちで大雨による被害が出ております。

 

皆さんも天災にはくれぐれも気をつけて下さい。

 

 

そんな中、弊社ではサービスの一環として「最低価格保証」という

 

新サービスを開始しました。

 

他社様の方が安い場合、さらに安くしますというサービスです。

 

ご興味、ご不明な点などございましたら直接お問合せ下さい。

 

詳しくはサイト内でご確認下さい。

 

「ふせんガーデン」

http://fusengarden.com/

 

以上ご案内でした。

 

一葉落ちて天下の秋を知る

2014年9月10日 水曜日

皆様お疲れ様です。

 

こんばんわ漆間です<m(__)m>

 

一葉落ちて天下の秋を知る

 

【読み】いちようおちててんかのあきをしる

 

【意味】一葉落ちて天下の秋を知るとは、わずかな前兆を見て、後に起きることを予知することのたとえ。

 

【注釈】落葉の早い青桐の葉が一枚落ちるのを見て秋の訪れを察するように、わずかな前兆を見て、

その後に起こるであろう大事をいち早く察知することをいう。

秋にちなんだことわざと言えば

 

「秋茄子は嫁に食わすな」

 

「女心と秋の空」

 

ぐらいしか知らなかったのですが

 

沢山あるんですね。

 

せっかくなので調べてみました^^

 

「天高く馬肥ゆる秋」

 

秋の快適な気候のことを言い

 

「秋の日は釣瓶落とし」

 

秋の日の急速に日が暮れるさまの形容

 

だそうです☆☆☆

 

秋の空模様と移り気な心模様を重ねたことわざ

 

「女心と秋の空」

 

もともとは「男心と秋の空」だったそうです。

 

このことわざができたのは江戸時代のこと

 

そして時は流れ・・・

 

大正デモクラシーで女性の地位が向上し、恋愛の価値観も変わり

 

西洋文化の影響などで女性が素直に意思表示できるようになったこともあり、

 

この頃から「女心と秋の空」とも言われるようになったそうです。

 

時代背景、色んな歴史のなかからうまれてくるんですね。

 

それではこの辺で

 

明日も

 

「天高く馬肥ゆる秋」

 

でありますように<m(__)m>