こけしが倒れたら震度4

相変わらず裏の雑木林ではウグイスが鳴いてますが、

仙台の梅雨入りはいつ頃でしょうか。

日々室内干しの洗濯物と格闘しております、こんにちは今井です。

 

先日、ニュース記事で興味をひかれたのが

老舗こけし店が行った「こけしが倒れたら震度4」という実験でした。

しかもそのこけしは「倒れると自動で光る防災こけし」。

夜間、震度4以上の地震がおこり、停電になってもこけしが光るから安心!

これはなんと画期的、と思わず真顔に。

 

こけしの起原は東北、もっとも古い生産地は鳴子といわれております。

全部同じように見えて、実は産地や模様で10系統に分類されます。

地方によってお顔や描かれる模様が違うので、見比べてみると面白いです。

最近では創作こけしとして、いろんなアーティストが現代風にアレンジした

こけしも登場するようになりました。

つい最近「石巻こけし」を見かけましたが、これが本当にかわいらしい!

15センチくらいで、胴体に鮮やかなブルーで海の模様が入っているのです。

うっかりタイミングを逃し購入は出来なかったのですが、

次に見かけたら、是非我が家にお迎えしたいです。

 

こけしも好きですが、実は一番好きなのはマトリョーシカな今井でした。

(マトリョーシカの起原が日本のこけしという説もあるのです)

コメントをどうぞ